2012年5月8日火曜日

モンスターハンターG Wii(MHG Wii)防具生産について

モンスターハンターG Wii(MHG Wii)防具生産について

モンハン初心者です。今回モンスターハンターG Wii(MHG)を購入しました。



現在のハンターランク(レベル?)は「3」で、主に村クエストメインでプレイ、

現在「村クエスト★5激闘!雄火竜リオレウス」までクリアしています。



質問は、「イャンクック・リオレウス」の「頭装備品(クックヘルムなど)」が

武器防具屋のリストになかなか載りません。

何か「キー素材」が下記の他にあるのか、それとも「キングサイズ」を出さないと

いけないのか、またはハンターランクが「3」では低いのか、何か条件があるのか

教えて頂きたいのです。



村クエストおよび街クエストで「イャンクック・リオレウス」の各装備品を作りたく、

これらを狩りまくって下記の素材を多数持っていますが、「イャンクック・リオレウス」

の「頭装備品」のみ生産リストに載りません。



「所持している素材」

イャンクック素材【怪鳥の甲殻 怪鳥の翼膜 怪鳥の耳 怪鳥の鱗】

リオレウス素材【火竜の甲殻・火竜の翼膜・火竜の鱗・火炎袋・火竜の尻尾】



上記以外に何か「必要な素材」があるのでしょうか?例えばもっとランクが高い

クエスト(ハードクラス?Gクラス?)でないと出現しない素材があるのでしょうか?



ちなみに「ランポス・イーオス・ゲネポス・ガレオス」などは頭から脚まで全て生産リストに

載っていますが、何故か「イャンクック・リオレウス」の「頭装備品」だけが表示されないの

です。



この件につきまして、どなたかご存知でしたら是非アドバイスを頂きたくお願い申し上げます。





気になる質問をもう一つさせて下さい。

ネットワークモードの人数についてですが、説明書には各「街」には最大で10人が入れると

記載がありますが、ネットワークにつないで各「街」の人数を見てみたら、「8/8」(定員8名

で8名がログインしてる)とか、「6/8」(同じく定員8名で6名がログインしてる)という表示

ばかりで、説明書記載の「10名」という意味が良く分かりません。

この人数の件、分かる方いらっしゃれば是非教えて下さい。







ネットワークモードは分からないので防具についてのみ。

PS2版から変更がないという前提で回答します。



生産リストに載るのに必要な条件は「キー素材を所持している」こと。

モンハンGでは、売るなどしてキー素材が0個になった場合は、生産リストから名前が消えるはず。

ハンターランクやクエストの進み具合は無関係です。



【質問の件について】

クックの頭防具は存在しません。脚防具も存在しないはずです。



レウスの頭防具は存在します。キー素材は「火竜の翼」です。

オフ☆5「激闘!雄火竜リオレウス」の報酬(3%)や、オフ☆5「リオレウス捕獲大作戦」の報酬(5%)で入手可能です。





どのシリーズも頭~脚まであると思ったら大間違いです。

例えば、クックシリーズは胴・腕・腰、モノブロスシリーズは頭・胴・腕 しかありません。








イャンクックの頭装備はGにはないです。たとえSだろうがなんだろうが。



リオレウスの頭のキー素材は火竜の翼です。捕獲クエストが入手率高いです。5%。



10人というのは自由区のこと。狩人たちの自由区にいけばそうなっているはずです。







ネットワークでの「10名」とは<自由区>のことでしょう。

※レウス頭部防具の件

「ドラグライト鉱石、火竜の翼」は所持していますか?

※クック頭部防具の件

「モンスターの体液」は所持していますか?

上の回答さんのところで「クックシリーズは頭防具がない」ということですがクックSには頭も脚もあります。

0 件のコメント:

コメントを投稿